2022年09月12日
中学生,高校生からもぜひ水球を始めてほしい 2
こんにちは!ボンです.
今日は「中学生,高校生からもぜひ水球を始めてほしい」の2回目の投稿をしたいと思います.
ということで,今日は僕が高校生の時に水球を始めた理由を紹介してみたいと思います.僕は高校生から水球を始めました(ちなみに中学はテニス部).
僕が進学した高校に水球部があり,春の部活見学で初めて水球をみました.それまでは水球について全く知らなかったのですが,水の中で何でこんなに高く体が上がるの??とか,なんでボールがバウンドするの?とか,とにかく水球でたくさんの新しさを知ったことを覚えています.
で,実際に仮入部で水球をやってみたら中々ボールは投げれない,体は進まない,浮けないなど,できないことだらけでした.できないことがたくさんあっても,水中で色々な動きをして色々なことができるようになっていくのが楽しくて,水球の魅力に取り憑かれました.
水球ってほんと水中で色々なことをしてるんです.それこそ,観るだけではわからないけど,やってみるとさらにさらに色々な発見があるスポーツだと思います.
水球では泳いだり,方向を変えたり,ボールを投げたり,浮いたり,相手を沈めたり,沈められたり,水中から跳び上がったり,ほんとに色々な動きをしています.水中での新しい感動を経験したいと思った方はぜひ水球を体験しに来てください!その水球の楽しさを伝えることが僕の使命だと思っています.
そして,いつ始めても,その楽しさは誰もが味わうことができると思っています.その楽しさを味わうことに小学生,中学生,高校生,大学生,社会人とかは全く関係ないと思っています.
一緒に水球の魅了を味わって,その魅力に取り憑かれてみませんか?笑
それでは!
今日は「中学生,高校生からもぜひ水球を始めてほしい」の2回目の投稿をしたいと思います.
ということで,今日は僕が高校生の時に水球を始めた理由を紹介してみたいと思います.僕は高校生から水球を始めました(ちなみに中学はテニス部).
僕が進学した高校に水球部があり,春の部活見学で初めて水球をみました.それまでは水球について全く知らなかったのですが,水の中で何でこんなに高く体が上がるの??とか,なんでボールがバウンドするの?とか,とにかく水球でたくさんの新しさを知ったことを覚えています.
で,実際に仮入部で水球をやってみたら中々ボールは投げれない,体は進まない,浮けないなど,できないことだらけでした.できないことがたくさんあっても,水中で色々な動きをして色々なことができるようになっていくのが楽しくて,水球の魅力に取り憑かれました.
水球ってほんと水中で色々なことをしてるんです.それこそ,観るだけではわからないけど,やってみるとさらにさらに色々な発見があるスポーツだと思います.
水球では泳いだり,方向を変えたり,ボールを投げたり,浮いたり,相手を沈めたり,沈められたり,水中から跳び上がったり,ほんとに色々な動きをしています.水中での新しい感動を経験したいと思った方はぜひ水球を体験しに来てください!その水球の楽しさを伝えることが僕の使命だと思っています.
そして,いつ始めても,その楽しさは誰もが味わうことができると思っています.その楽しさを味わうことに小学生,中学生,高校生,大学生,社会人とかは全く関係ないと思っています.
一緒に水球の魅了を味わって,その魅力に取り憑かれてみませんか?笑
それでは!