2022年10月11日
みんなに水球を始めて欲しい 18
こんにちは.山中です.
18回目更新したいと思います!
今日も日本選手権でのことについて書こうと思います.
僕のいたデータ分析の係ではビデオ撮影を行う仕事があります.
ビデオ撮影をしていた時に,たまたま後ろに座られた方の話し声が聞こえてきました.
話を聞く中ではその方達(多分2人組かな?)は水球の試合を生で観るのが初めてのようでした.
その2人の観戦者の話を聞いていると(男子の試合でした),
筋肉がすごい!みんなかっこいい!足つかないんだよね!エクスクルージョンって何?高い!シュート速い!みんな綺麗に泳ぐね!コートがロープで仕切られてるんだ.社会人チームもあるんだね.どんな練習するんだろ,初めてみたけど水球っておもしろい!
といったようなたくさんの言葉が聞こえました.
正直,僕は水球の試合を見慣れてしまっているので,次はこうなるんだろうな,とかここが空いてるとか,どうやって相手を崩すんだろうとか,チーム戦力は,
とかそういうことを考えます.
僕にとって水球は日常的なものであるのに対し,初めて水球をご覧になった2人にはすごく非日常の経験だったんだと思います.
また,ジョイフルの水球の選手も試合に連れて行きました(山中は役員だったため,宮澤コーチ,中島コーチがメインで帯同).
子ども達も水球の試合は見たことがあるものの,あのレベルの高い水球の試合を見たことはなかったと思います.
自身ではありえないような,想像もつかないようなプレーがたくさん見られたのではないかと思います.
これも非日常的な経験だと思います.
この非日常的な経験というのはすごーーーーーーーく大切だと思います.
なぜなら,基本的に毎日,私たちには日常が溢れているからです.
朝起きて,学校や仕事に行って,帰って,ご飯を食べて,お風呂に入って寝る(もっとやることはありますが)
基本的にはこういうことが毎日繰り返されます.
でも,その日常の中に1つ,例えば水球を練習しにいくとか,水球の試合を観に行くとか,友達とご飯を食べるとか
そういう非日常的なことを混ぜればまた明日も頑張ろうと思えるような気がします.
ただ,非日常が多すぎると,非日常が日常になってしまうので注意は必要です.
日常と非日常のバランスは大切にした方がいいのかな?と思います.
僕のおすすめはやっぱり,水球をしてその後ご飯を仲間と食べて,たくさん話をするのがいいと思います!
あと,時々起こるミスやハプニングも非日常なので,そんな時も挫けず,負けないやっつける精神で非日常を楽しんだほうがいいと思います.
色々な話が出ましたが,スポーツ観戦の一つとしてぜひ水球の試合を観にきてみてください^^
すごーーーーーくおもしろくて,きっと明日も頑張ろうと思えますよ!
それでは!
18回目更新したいと思います!
今日も日本選手権でのことについて書こうと思います.
僕のいたデータ分析の係ではビデオ撮影を行う仕事があります.
ビデオ撮影をしていた時に,たまたま後ろに座られた方の話し声が聞こえてきました.
話を聞く中ではその方達(多分2人組かな?)は水球の試合を生で観るのが初めてのようでした.
その2人の観戦者の話を聞いていると(男子の試合でした),
筋肉がすごい!みんなかっこいい!足つかないんだよね!エクスクルージョンって何?高い!シュート速い!みんな綺麗に泳ぐね!コートがロープで仕切られてるんだ.社会人チームもあるんだね.どんな練習するんだろ,初めてみたけど水球っておもしろい!
といったようなたくさんの言葉が聞こえました.
正直,僕は水球の試合を見慣れてしまっているので,次はこうなるんだろうな,とかここが空いてるとか,どうやって相手を崩すんだろうとか,チーム戦力は,
とかそういうことを考えます.
僕にとって水球は日常的なものであるのに対し,初めて水球をご覧になった2人にはすごく非日常の経験だったんだと思います.
また,ジョイフルの水球の選手も試合に連れて行きました(山中は役員だったため,宮澤コーチ,中島コーチがメインで帯同).
子ども達も水球の試合は見たことがあるものの,あのレベルの高い水球の試合を見たことはなかったと思います.
自身ではありえないような,想像もつかないようなプレーがたくさん見られたのではないかと思います.
これも非日常的な経験だと思います.
この非日常的な経験というのはすごーーーーーーーく大切だと思います.
なぜなら,基本的に毎日,私たちには日常が溢れているからです.
朝起きて,学校や仕事に行って,帰って,ご飯を食べて,お風呂に入って寝る(もっとやることはありますが)
基本的にはこういうことが毎日繰り返されます.
でも,その日常の中に1つ,例えば水球を練習しにいくとか,水球の試合を観に行くとか,友達とご飯を食べるとか
そういう非日常的なことを混ぜればまた明日も頑張ろうと思えるような気がします.
ただ,非日常が多すぎると,非日常が日常になってしまうので注意は必要です.
日常と非日常のバランスは大切にした方がいいのかな?と思います.
僕のおすすめはやっぱり,水球をしてその後ご飯を仲間と食べて,たくさん話をするのがいいと思います!
あと,時々起こるミスやハプニングも非日常なので,そんな時も挫けず,負けないやっつける精神で非日常を楽しんだほうがいいと思います.
色々な話が出ましたが,スポーツ観戦の一つとしてぜひ水球の試合を観にきてみてください^^
すごーーーーーくおもしろくて,きっと明日も頑張ろうと思えますよ!
それでは!