プロフィール
山中 裕太
山中 裕太
博士になりました!
水球がやっぱり大好きです!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば市情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2023年05月09日

みんなに水球をはじめてほしい 39

こんにちは.今日も更新したいと思います.
ついに39回まできました.
ブログを読んでくださっているみなさん,ありがとうございます!

今日は自分の最近の水球について書いてみようと思います.
最近は仕事も始まったため,中々自身で練習する時間を確保できていません.
時々プールに行ってゲームをすると,ここぞという場面で仕事ができない自分がいてもどかしくなったりしています.
でも,身体はやれば必ず動くようになると思っています.

自分はコツコツ何かを続けることで成果がでるタイプの人間だと思っています.
つまり,合宿で身体を一気にパフォーマンスを上げるような人間ではなく,週に何回かの練習の機会を確保して,それをずーっと続けることでパフォーマンスが良くなるタイプの人間だと思います.なんで,自分にとってパフォーマンスを高めるには週に1回でもいいから(できれば週3回はしたい...)自分のために水球する機会を設けることが大切だと思っています.

基本的に日中はお仕事があるので,仕事が終わってから練習に参加する,もしくは休みの日に練習に参加するといった方法で練習する必要があります.

ただ,僕は基本的に2つのことをいっぺんにできるタイプの人間ではありません.
例えば,水球の指導をするとなるとそこで自分の練習(トレーニング)はできないです.要領のいい人であれば,指導しながら自身の練習も一緒にできるかもしれません.でも僕はそうではありません.そのため,自身の練習のためにはちゃんと自身の練習として時間を確保する必要があります.

こう考えてみると,僕は不器用なタイプの人間だなって思います.笑
でも,1つのことをコツコツ続けると時間はかかるけど,何か成果を出せるようなタイプの人間であるとも思っています.
みなさんはどうですか?

実は僕には達成したいことがたくさん,山のようにあります.
みなさんには秘密です.
でも,達成できたらブログで報告しようと思います.

そのためにはたくさんのコツコツを続けないといけません.
しかも普通にやるのとは違うレベルのコツコツを続けないと多分達成できないと思います.
自分にはあまり時間はないからです.
そのためには,たくさん考えないといけないと思います.
たくさん考えて,やってみて,もっと考えて,もっとやってみて,の繰り返しです.
しんどそうですが,もしこれができれば達成できるような気がします.

これからも頑張ろうと思います!

それでは!
みなさんいい1日を!  

Posted by 山中 裕太 at 16:56Comments(0)JAC水球