プロフィール
山中 裕太
山中 裕太
博士になりました!
水球がやっぱり大好きです!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば市情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2023年05月28日

みんなに水球をはじめてほしい 70

山中です。更新したいと思います。
先日、相手選手のシュートした手が手の指に当たってしまい指を痛めました。
動くので折れたりはしてないんですが、痛いなぁという感じです。

指はボールを握る時、シュートをする時に大切です。
今回痛めたのは人差し指です。人差し指は水球ではシュートでボールを押し出す時によく使います。
またボールを握る時にも少し力を入れる気がします。

この2つの動きの際に、人差し指が痛くなったので、こんな時に人差し指使ってたんだなと実感しました。
でも、段々と痛みが増えてきたので人差し指を使わないでプレーしてみようと思ってやってみました。

例えば、いつもボールを握ってやっていましたが、ボールを握らないようにしてみたり、シュートのボールを押し出す時に中指と薬指を使ってみたり、とか工夫してみました。

そうすると意外と力を抜いてプレーができた感じがして、なんだかいい感じがしました。

いつも無駄なとこに力使ってたんだなと実感しました。
力を抜いてプレーができると身体をうまく使えてるような気がします。

あとは、DFの時の動きもそうです。ガチガチの力を入れたプレーをするのではなく身体の力を抜いて浮力や重力を上手く使って身体を動かすと意外とうまくDFができるような気がします。

身体をうまく使うことでプレーの幅が広がる気がしました。ポイントポイントで力を抜いてプレーできるようになることを目指していきたいと思います。

それでは!  

Posted by 山中 裕太 at 05:58Comments(0)JAC水球筑波大学