プロフィール
山中 裕太
山中 裕太
博士になりました!
水球がやっぱり大好きです!

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ つくば市情報へ
にほんブログ村
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2023年06月11日

みんなに水球をはじめてほしい 89

山中です.新幹線に乗っていて時間があるので,今のうちに更新したいと思います.
試合での戦術について話をしてみようと思います.

試合では基本的に練習でやった戦術を試す場であると思います.
練習でやった通り,戦術をうまく実行できれば全く問題なく勝てると思います.
だからたくさんの想定をして戦術の練習をする事が大切だと思います.
でも時には相手に対策をされて練習でやった通りに戦術を実行できないというケースが出てきます.
もしもここで相手の戦術の思惑にはまってしまうと,負けてしまうことにつながります.

そういう時どうしたらいいでしょうか?
この時の対応方法は,応用する事だと思います.

相手がとってきた戦術に対して,相手の戦術に対応する戦術は必ずあります.
だから,対策が練れていない戦術に対しても,相手の戦術に対応する戦術を実施できれば,なんとか局面を打開することができます.
でも,そのためには練習していない戦術を実行できるだけの能力が必要になります.
基本的には基礎能力や理解力,実践力が高い選手やチームであれば,練習していない戦術でも機転を効かして実行できると思います.
逆にいえば,練習でやった通りの戦術を実行できないような状況で練習したことがない戦術を実行できるだけの能力を身につけておかないといけないと思います.

そのようなケースで,戦術を指示するのは誰かというと基本的には監督やコーチだと思います.
試合を外から客観的に見ているからです.
だから,監督やコーチが相手の戦術に対して打開策を立てるのが一番かと思っています.
そうして選手はそれを実行します.
でも,うまくいっていないことに気づいた選手同士で話して,共有して,戦術を変更してみることも重要です.
なぜなら,ピリオド間やタイムアウトでしか監督,コーチは話ができないからです.
水の中にいる選手に対して,監督やコーチの声は中々届きづらいことがあります.
だから,時には水の中にいる選手等で情報を共有して実行する必要があります.

そういうチームは強いと思います.
水球はサッカーやバスケットみたいに,ボールは流れてどこかへ行きません.
基本的にはボールは水の上に止まります.
だから,パスを選手の場所に合わせることでうまくパスを繋いでいくことができます.
そのため,戦術はとても大切だと思います.

それこそ,実力差があればあるほどシンプルな戦術で相手に勝つことができます.
でも,実力差がそこまで離れていない時はこの戦術の駆け引きで勝ち負けが決まることも少なくありません.
だから,上のレベルに行けば行くほど実力差がなくなる場合は,戦術が大切になります.
そして,戦術を検討する際は,データを分析して客観的な数値をもとに考えるということはとても大切だと思っています.

そんな感じのことを思っています.

どんな状況でも打開できるチームっていうのはやっぱり強いと思います.
そして,それを実行できる選手はすごいと思っています.
そんな選手になるためにたくさん考えて練習しましょうね!

それでは!

同じカテゴリー(JAC)の記事画像
みんなに水球をはじめてほしい 100
みんなに水球をはじめてほしい 92
みんなに水球をはじめてほしい 90
みんなに水球をはじめてほしい 59
みんなに水球を始めて欲しい 32
みんなに水球を始めて欲しい 30
同じカテゴリー(JAC)の記事
 みんなに水球をはじめてほしい 100 (2023-06-26 08:23)
 みんなに水球をはじめてほしい 99 (2023-06-20 23:54)
 みんなに水球をはじめてほしい 98 (2023-06-20 21:45)
 みんなに水球をはじめてほしい 97 (2023-06-19 19:02)
 みんなに水球をはじめてほしい 96 (2023-06-19 08:01)
 みんなに水球をはじめてほしい 95 (2023-06-18 22:15)
Posted by 山中 裕太 at 19:32│Comments(0)JAC水球筑波大学
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。